BLOG & INFO

ブログ

二十世紀と並ぶ人気の青梨!なつひめの魅力とは?その特徴と旬の時期を徹底解説

#なつひめ#なつひめ梨#夏ギフト#大山#大山の梨#梨#梨ギフト#梨農家#青梨#鳥取の梨#鳥取名産

ジューシーで上品な甘さが特徴の「なつひめ」、その特徴や名産地、旬の時期について徹底解説します!最後には、なつひめを買える場所やその選び方もご紹介します。

なつひめの基本情報

なつひめは、酸味と甘みのバランスに優れた味とシャリシャリとした瑞々しさから、梨好きの多くの人々に愛されています。

この梨は、山陰の豊かな自然環境と繊細な栽培技術によって育まれたものであり、その質の高さには定評があります。そのため、夏の季節には各地で高値で取引されることも少なくありません。気候や土壌といった環境条件が生み出す豊かな風味や香りは、なつひめ梨の特筆すべき特徴であります。

なつひめとは?

なつひめは、その名前からも分かるように、夏(8月中旬〜下旬)に旬を迎える梨の一種です。他の品種と比較すると、少し小ぶりで、皮は淡黄から薄緑色をしており、表面は滑らかです。中身は非常にジューシーで、青梨らしいシャキシャキとした食感を楽しむことができます。この梨は、糖度が高く、程よく酸味があるため、まさに日本のジメジメした夏にピッタリです。

原産地と栽培地域

なつひめは、2007年に鳥取県の試験場で作られた鳥取県のオリジナル品種です。そのため、鳥取県のみで栽培されています。

鳥取県は、気温や湿度、降水量など梨の成長に必要な自然条件が整っているため、昔から梨の産地として有名です。長年積み重ねられてきた栽培技術も日々進化を遂げており、より甘く、より美味しいなつひめ梨を生産するための努力が続けられています。

これらの条件が重なり、なつひめ梨は、国内外において美味しく高品質な果物として高い評価を受けているのです。

なつひめ梨の魅力と特徴

夏の終わりから秋の初めにかけて収穫されるこの梨は、果肉が緻密でありながらジューシーで、食べた瞬間に心地よい酸味と甘み、そして瑞々しさを感じることができます。明るい黄緑色のつるんとした皮なので、見た目も美しく、贈答用としても人気があります。

味と食感の特徴

なつひめ梨は、その青梨らしいスッキリとした甘さとシャリっとした爽やかな食感が最大の特徴です。一般的な梨と比較して、甘みが強く、水分量が豊富なため、噛んだ瞬間に果汁が口いっぱいに広がります。このジューシーさが、なつひめ梨を特別な存在にしている要因の一つです。また、果肉がしっかりしているため、梨特有のシャリシャリとした食感をしっかり楽しめます。梨の中でも、食べ応えのある品種の一つです。

他の梨との違い

なつひめ梨は他の梨とはさまざまな点で異なります。その違いはまず、先述のように非常に高い甘みとジューシーさに表れますが、さらに成長過程おいても異なる特徴が見られます。例えば、なつひめ梨は、その品種自体が耐暑性と耐病性に優れているため、他の梨では育ちにくいような高温多湿の環境でもしっかり成長します。これにより、品質の高い果実を安定的に供給することが可能です。しかし、少しでも果実の表皮を擦ったり削ったりしてしまうと傷が残るため(爪で軽くひっかいてもアウトです)、美味しく美しいなつひめを作るには、高度な技術と根気のいる作業が必要となります。1年間丁寧に梨の木と向き合うことでやっと、最良の状態で市場に送り出すことができるのです。

なつひめの旬と選び方

なつひめは、日本国内で栽培される際には夏から秋にかけて楽しむことができる季節の果物です。この梨は、果汁がたっぷり詰まった甘みと、シャキッとした食感が人気の理由となっています。その瞬間にしか味わえない魅力を最大限に引き出すために、旬の時期を把握し、最良の選び方を知ることが重要です。ここでは、なつひめ梨の旬の時期、そして美味しいなつひめ梨の選び方について詳しく解説していきます。

なつひめの旬の時期

なつひめの旬は、8月中旬〜下旬です。この時期には、なつひめ梨は最も瑞々しく、その香りと味わいが絶頂に達します。(甘い匂いに釣られて野生動物も畑にやってくるため、この時期から梨農家は害獣対策もぬかりなく行なっていきます。)熟しすぎると柔らかくなり、なつひめの特徴であるシャリシャリ感が薄れてしまうため、購入した後は早めに食べるのがおすすめです。

美味しいなつひめ梨の選び方

なつひめ梨を選ぶ際のポイントとして、まず見た目の鮮度を確認することが重要です。表面にハリがあり、くぼみがない梨は新鮮である証拠です。触ってみて、つるっと硬さがあるものを選んでください。緑がかった黄色に均一に色づいていると、まさに食べごろの状態です。また、熟している梨は、豊かな果実の香りが広がるので、梨特有の甘い匂いがするか嗅いでみるのも良いでしょう。購入後は冷蔵庫で保管し、新鮮な状態を保ちながら早めに消費することが望ましいです。

作り手の技術が試される、美しく美味しいなつひめ。ぜひご賞味ください!

この記事の著者

YUI

1995年生まれ。広島出身。大学入学を機に上京。アイスランドへの留学経験から、自然に囲まれた生活に憧れ、現在の夫と共に鳥取県大山町へ移住する。観光(インバウンド)部門の地域おこし協力隊として大山町で3年間活動した後、夫と一緒に株式会社こうさてん十を立ち上げ、日々美味しい梨作りに励んでいる。

コメントは受け付けていません。

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2024 株式会社こうさてん十 All rights Reserved.

CLOSE